お見合いの記事一覧
お見合いってどんな流れ?当日の雰囲気は?
少しだけご無沙汰していましたが・・・
前回、終わりにお見合いについて書きますよと予告しました。
その内容で今日はお伝えしていきますね。
そして“はじめての出会い”に、そっと背中を押すお話です。
婚活を始めて、いよいよ「お見合いの日が決まりました!」というとき。
うれしい反面、ドキドキと緊張でいっぱいになりますよね。
「どんな服装で行けばいいの?」
「話題に困ったらどうしよう…」
「そもそもお見合いって、どんな雰囲気?」
そんな不安を少しでも和らげられるように、
当日の流れや雰囲気を、やさしく解説していきますね。
◆ お見合い当日のざっくり流れ(所要時間:約1時間)
-
ホテルのラウンジなどで待ち合わせ
お互いの相談所の仲人が間に入ってセッティングします。
服装は清潔感のあるきちんとした格好が基本。
(男性はスーツ、女性はワンピースなどがおすすめです) -
自己紹介をして、お見合いスタート
「今日はありがとうございます。〇〇です」
まずは軽くごあいさつからスタート。 -
1対1で約1時間、お茶をしながら会話
お互いの仕事のこと、趣味や休日の過ごし方、
結婚についての考えなどを自然にお話しします。 -
最後に、ていねいにお礼を伝えて終了
「今日はお時間ありがとうございました」
笑顔で終えられると、印象がとても良くなります。 -
お返事は、相談所を通じて
その場で連絡先交換はしません。
お返事はお互いの仲人を通して、翌日までに伝えます。
◆ 雰囲気は“きちんとした初対面”、でもやわらかく
お見合いは「お堅いもの」と思われがちですが、実際は
「ちょっとフォーマルな初対面のカフェトーク」のような雰囲気です。
テーブルを挟んで1対1で話すので、にぎやかな合コンのような空気ではなく、
「落ち着いて相手と向き合える時間」と考えるとイメージしやすいと思います。
◆ 会話に自信がなくても大丈夫
「何を話せばいいかわからない…」という方も多いですが、
事前にプロフィールを読んでおけば、話題のきっかけはたくさんあります。
例えば:
-
「〇〇さんのお仕事って、どんなお仕事なんですか?」
-
「旅行が好きなんですね。最近どこか行かれましたか?」
など、相手に興味をもって質問することが自然な会話につながります。
無理に盛り上げようとしなくても、
「ちゃんと話を聞いてくれる」「やさしく笑ってくれる」
そんな印象の方がずっと好感を持たれますよ。
◆ 山本からのアドバイス
お見合いは、“人生を左右する大勝負”ではなく、
「一度会って、お話してみる場」です。
だから、うまく話せなくても大丈夫。
緊張しても、表情がかたくなっても大丈夫。
あなたが「ちゃんと向き合おう」としている気持ちは、
きっと相手に伝わります。
それに、どんな方とお見合いしても、
その経験はすべて、あなたの“次の一歩”に必ずつながっていきます。
はじめてだから不安で当たり前。
でも、あなたらしく、落ち着いて、ゆっくりで大丈夫です。
必要なら、事前に会話の練習や当日の持ち物チェックも一緒にできます。
心配なことがあれば、遠慮なくお声かけくださいね。
次回は、「仮交際ってどんな関係?恋人とは違うの?」を予定しています。
お見合いのあと、ご縁がつながったその先に待っている“仮交際”について、
やさしく分かりやすくお話していきます。
あなたのペースで、一歩ずつ。
これからも、そっと寄り添いながらサポートさせていただきます。
プロフィール文章の書き方のヒント
2025年5月23日(金)17:50
こんにちは。山本恵です。
これまで300組以上のご結婚式を創るお手伝いしてきた経験を活かし、
現在は「少人数の会員さんを丁寧にサポートする結婚相談所」を運営しています。
【基本】プロフィール写真の選び方
2025年5月12日(月)14:29
こんにちは。ウエディングプロデューサーの山本恵です。
これまで300組以上のご結婚をお手伝いしてきた経験を活かし、
現在は「少人数の会員さんを丁寧にサポートする結婚相談所」を運営しています。
今回は、「プロフィール写真の選び方」について、やさしく、でもしっかりお伝えしたいと思います。
婚活において、プロフィール写真はまさに「あなたの第一印象そのもの」。
お見合いのきっかけをつかむためにも、とても大切なポイントです。
【プロフィール写真の選び方】
“出会い”の扉を開く1枚を、心を込めて
◆ 写真が「会ってみたい」を決める
プロフィール写真は、いわばお相手があなたに「会ってみよう」と思う“最初の入り口”です。
どんなに素敵な人柄でも、写真でその印象が伝わらなければ、お見合いのチャンスに繋がらないことも…。
だからこそ、丁寧に、しっかりと、あなたらしさを伝える写真を準備することが大切なんです。
◆ スマホで自撮り、はNGです
「今ある写真でいいかな?」と思う方もいらっしゃるのですが…
スマホでの自撮りやスナップ写真は、基本的におすすめできません。
婚活用のプロフィール写真には、
✔ 明るくて清潔感がある
✔ 表情がやわらかい
✔ 背景が整理されている
✔ “信頼感”を感じる
…といった印象が必要です。
カメラマンにお願いするのは少し費用がかかりますが、
その1枚が、これからの出会いの“扉”を大きく広げてくれると思えば、とても価値のある投資です。
◆ 写真スタジオでの撮影をおすすめする理由
私の相談所では、プロフィール写真は婚活にも経験のフォトスタジオでの撮影をおすすめしています。
なぜかというと――
婚活に慣れているプロのカメラマンさんは、「自然な笑顔の引き出し方」「男女別の印象アップのポイント」「背景やライティングの工夫」など、すべてに長けているからです。
また、女性はヘアメイク付きのプランがあると、プロによるナチュラルで印象の良いメイクをしてもらえますし、自分でもちょっと自信が持てる仕上がりになりますよ。
◆ 服装は“清潔感+やわらかさ”がカギ
写真に写るとき、服装の選び方もとても大事です。
-
男性は…
清潔感のあるジャケットスタイルがおすすめ。シャツは白や淡いブルーなど、爽やかな印象を与える色を。ネクタイの色も明るめが好印象です。お顔回りには暗い色は避けましょう。 -
女性は…
淡い色やパステルカラーのワンピースやブラウスが人気です。レースやとろみ素材など、やわらかさや上品さが伝わる素材も◎。
アクセサリーは控えめに、華美になりすぎないように。
「この人とお話してみたいな」と思ってもらえるような、そんな“優しい雰囲気”を意識してみましょう。
◆ 撮影の前に、気持ちを整えることも大切
「緊張して、笑顔がぎこちないかも…」そんな方もご安心ください。
撮影当日、少し早めにスタジオに到着して、
深呼吸して、姿勢を整えて、「これから素敵なご縁に繋がるんだ」と前向きな気持ちを持つだけで、表情に自然な輝きが出ますよ。
◆ 山本からのひとこと
婚活において、プロフィール写真はたった1枚でも、
「はじめまして」の印象を左右する、とても大切なもの。
だからこそ、あなたの魅力がしっかり伝わるように、丁寧に選びましょうね。
ご希望の方には、撮影スタジオのご紹介や、服装・ヘアメイクのアドバイスも一緒にサポートしています。
ひとりで悩まなくても大丈夫。私がしっかりお手伝いします。
次回は、「プロフィールの文章って、どう書けばいいの?」を予定しています。
写真と同じくらい大切な“あなたらしさ”の伝え方、一緒に考えていきましょうね。
#婚活 #結婚相談所 #茨城県 #水戸市