2025年4月の記事一覧
Q. 自分の年齢でも結婚できるか不安です…
2025年4月15日(火)15:10
こんにちは。ウエディングプロデューサーの山本恵です。
これまで300組以上のご結婚をお手伝いしてきた経験を活かし、
現在は「少人数制で丁寧にサポートする結婚相談所」を運営しています。
今回は第2話: 自分の年齢でも結婚できるか不安です…
お客様のお話をうかがっていると、本当に多くの方がこんな風におっしゃいます。
「もう〇歳だから…難しいんじゃないかって思っていて…でも・・・」
その気持ち、よくわかります。
実は、年齢を理由に相談所を訪れるのをためらっていた、という方はとても多いんです。
でもやはり「結婚したい」という想いが皆さんありご相談にいらっしゃいます。
◆ 年齢を気にしていた女性のこと
少し前にご相談に来てくださった女性は、40歳になったばかりの方でした。
お仕事はしっかりされていて、趣味もあって、人生を楽しんでいるご様子。
でも、ふとした瞬間に感じたそうです。
「このままずっと一人なのかな…って。
周りの友人たちは家庭を持ち始めて、自分だけ時間が止まったみたいで。」
そんな彼女は、最初とても不安そうでした。
「私なんかが相談所に入っても、相手にされないかもしれません…」と、思うコトも。
でも――
少し時間はかかりましたが、1年後その女性はある素敵な男性とご成婚されました。
価値観が合って、話すと時間があっという間に過ぎてしまうような方。
「年齢じゃないんですね。心が通う人に出会えることが、いちばんなんだって思いました」
と、笑顔で教えてくれました。
◆ 婚活に必要なのは「若さ」よりも「本気」
年齢を気にする方はとても多いですが、私はこう思っています。
「大切なのは、“若いかどうか”ではなく、“あなたがどんな未来を描きたいか”です。」
結婚って、スタートラインは人それぞれ。
20代で結婚する人もいれば、50代で人生のパートナーと出会う人もいます。
私がこれまでお手伝いしてきた方の中には、年齢を気にされていた方もたくさんいらっしゃいました。
共通していたのは、“心の準備ができたタイミング”で婚活を始めた、ということ。
あなたが「今、人生を誰かと歩きたい」と思ったその気持ちこそが、何よりのスタートです。
◆ 最後に:年齢は、あなたの魅力を引き出す要素でもあります
年齢を重ねた分だけ、あなたには「経験」や「深み」があります。
それは、会話のやさしさだったり、相手を思いやる気持ちだったり、
若い頃にはなかった“人間としての魅力”になっているんですよ。
どうか、「もう○歳だから…」と、自分にブレーキをかけないでくださいね。
私は、あなたの“今のままの魅力”を、ちゃんと伝えられるプロフィールづくりやご縁づなぎを心がけています。
安心して、一歩を踏み出していただけたら嬉しいです。
次回のテーマは、こちらです:
【第3話】恋愛経験がほとんどありません。それでも大丈夫?
初めての婚活、不安はつきもの。
でも、大切なのは「過去」より「これから」です。
そんな思いを込めて、お届けします。
#婚活 #結婚相談所 #茨城県 #水戸市
Q. 入会ってどうやってするの?準備するものはありますか?
2025年4月13日(日)18:00
こんにちは。ウエディングプロデューサーの山本恵です。
これまで300組以上のご結婚をお手伝いしてきた経験を活かし、
現在は「少人数制で丁寧にサポートする結婚相談所」を運営しています。
今日は、これから婚活を始めようか迷っている方からよくいただくご質問に
やさしくお答えしていきますね。
10回に分けてお伝えしていきます!
————————–
🌸「よくある質問シリーズ」
第1話: 入会ってどうやってするの?準備するものはありますか?
第2話: 自分の年齢でも結婚できるか不安です…
第3話: 恋愛経験がほとんどありません。それでも大丈夫?
第4話: どんな人が活動しているんですか?
第5話: 料金ってどれくらいかかるんですか?
第6話: もし誰とも出会えなかったらどうしよう…
第7話: 活動中、どこまでサポートしてもらえるの?
第8話: 途中でやめたくなったらどうなるの?
第9話: 友達や家族に内緒で活動できますか?
第10話: 恋愛とお見合いの結婚って、なにが違うの?
——————————-
第1話:入会ってどうやってするの?
準備するものはありますか?
◆ はじめは「相談だけ」でも大丈夫なんですよ
ある日のご相談に来てくださった女性。
30代後半で、お仕事はバリバリ。でも、ふとしたときに「このままでいいのかな…」と感じて
勇気を出してお問い合わせをくださった方でした。
「結婚相談所って、いきなり入会とか、申し込みとか、ちょっと緊張してしまって…」
そうお話しされたのをよく覚えています。
そんなとき、私はこうお伝えしています。
「まずは“話すだけ”でもいいんです。
私も、すぐに何かを決めてほしいとは思っていませんから。」
実際に会ってみて、「どんな活動なのか」「自分に合っているか」「不安なことは何か」など、
ゆっくりお話を聞きながら、一緒に整理していきます。
◆ 入会時に準備するものって?
ご相談後、「やっぱりここで活動してみたいな」と思ってくださった場合、
入会手続きに進みます。
その際にご準備いただくのは、以下のような書類たちです:
*独身証明書(本籍地のある役所で取得)
*住民票(3か月以内のもの)
*身分証明書(運転免許証・パスポートなど)
*収入証明書(源泉徴収票など/男性必須)
*最終学歴証明書(卒業証書のコピーなど)
*資格証明書(医師・士業などの方のみ)
あともうひとつ、大切なものが。
それは、あなたの想いです。
「どんな結婚がしたいのか」
「どんな人生をこれから歩みたいのか」
一緒にゆっくりお話ししながら、あなたのペースで整理していきましょうね。
◆ プロフィール作成も、丁寧にお手伝いします
「自己PRって、なんて書けばいいかわからない…」という方もご安心くださいね。
私はウエディングプロデューサーとして、
たくさんのご新郎ご新婦と一緒に“おふたりらしい言葉”を
紡いできた経験があります。
婚活でも、その方らしさがちゃんと伝わるように、
プロフィール文の作成やお写真のアドバイスも丁寧に行っています。
「まるで自分のことをちゃんと理解してくれてる人が書いたみたい」
「文章を読んで、自分でもちょっと好きになれました」
そんな感想をいただくこともありますよ☺️
◆ 最後に:入会は、ゴールじゃなくて“これから”のスタート
結婚相談所に入会するというのは、「すごく特別なこと」でも「恥ずかしいこと」でもありません。
むしろ、これからの人生をより良くするために、あなた自身が大切に動き出したサインだと思っています。
どんな風に進めばいいか迷ったときは、ひとりで考えすぎず、
まずは「話を聞いてみようかな」と思ってくだされば、それだけで十分です。
次回は、第2話: 自分の年齢でも結婚できるか不安です…
◉年齢を理由に婚活をあきらめかけている方へ、諦める前に心からお伝えしたいことを綴ります。
#婚活 #結婚相談所 #茨城県 #水戸市
入会前によくいただくご質問について
2025年4月11日(金)18:00
こんにちは。ウエディングプロデューサー、そして結婚相談所を運営している山本恵です。
前回は「結婚相談所ってどんなところ?」というテーマで、
出会いの質やサポートの内容についてお話しさせていただきました。
今回はその続きとして、入会前によくいただくご質問を、
ひとつずつ、やさしくお答えしていきたいと思います。
結婚相談所って気になるけど、
「いきなり入るのはちょっとハードルが高くて…」
「なんとなく聞きにくいことがある…」
そんなお声を、これまでたくさんいただいてきました。
でも、大丈夫。
どんな方も、最初はみんな不安なものですし、知らないことがあって当然です。
この記事が、
「まずは相談してみようかな」と思える小さな一歩になれば嬉しいです。
次回から、よくある質問をこんな形でご紹介していきます
たとえば、こんな内容です:
*入会ってどうやってするの?準備するものは?
*どんな人が活動しているの?
*自分の年齢でも大丈夫?
*恋愛経験が少なくても大丈夫?
*料金はどれくらいかかるの?
*出会えなかったらどうしよう…?
*活動中はどんなサポートがあるの?
*途中でやめたくなったらどうなる?
…などなど。実際にご相談を受ける中で多かったご質問を、やさしく丁寧に、わかりやすくお答えしていきます。
最後に:どんな質問でも、安心して聞ける場所でありたいから
私が大切にしているのは、「ひとりひとりにとって、無理のない婚活であること」。
相談所と聞くと「こうしなきゃいけない」「急がなきゃいけない」と思いがちですが、実はそんなことありません。
あなたのペースで、あなたらしく。
わからないことがあれば、どんなことでも聞いてくださいね。
このブログを通しても、少しずつ不安を減らして、あたたかいご縁につながるようにお手伝いできたらと思っています。
次回は、
「入会ってどうやってするの?準備するものは?」という一番よく聞かれる疑問から
やさしくご紹介していきます。
気になる方は、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
改めて「結婚相談所ピーハピィ水戸」の紹介
2025年4月9日(水)14:45
こんにちは。ウエディングプロデューサーの山本恵です。
これまで300組以上のご結婚をお手伝いしてきた経験を活かし、
現在は「少人数制で丁寧にサポートする結婚相談所」を運営しています。
今回は、これから婚活を始めようかなと考えている方に向けて、
「結婚相談所ってそもそもどんなところなの?」という素朴な疑問にお応えしながら、
私の相談所がどんな想いで運営されているのかも、少しご紹介できたらと思います。
◆ 結婚相談所=“真剣な出会いの場”
結婚相談所というと、「モテない人が行くところ?」なんて、
昔ながらのイメージを持っている方もまだいらっしゃるかもしれません。
でも今、相談所を訪れるのは、
ごく普通の感覚で「ちゃんと出会いたい」と思っている方たちばかりです。
✔︎ 仕事も忙しく、自然な出会いがない
✔︎ アプリはちょっと不安…
✔︎ 遊びじゃなく、真剣なご縁がほしい
✔︎ 信頼できる人と一緒に進めたい
そんな方にとって、結婚相談所はとても心強い場所なんです。
◆ 出会いの質も、サポートの質も安心
山本がサポートする相談所では、
「日本結婚相談所連盟(IBJ)」の加盟ネットワークを活用しています。
これは、全国8万人以上の会員の中から、プロフィールや価値観などをもとに、
希望に合ったお相手を見つけられる仕組みです。
さらに、プロフィールはすべて本人確認・独身証明・収入証明などを経て
登録されているため、安心して活動ができます。
また地元の相談所さんとの連携もしています。
◆ “出会うまで”も“出会ってから”も、丁寧に
結婚相談所って、「お相手を紹介するだけ」と思われがちですが、
実はその前後のサポートがとっても大切なんです。
私の相談所では、以下のような形でサポートを行っています:
-
初回のカウンセリング(あなたの想いを丁寧にお伺いします)
-
魅力が伝わるプロフィール作成サポート
-
お見合いの組み方やマナーのアドバイス
-
LINEのやりとりや、デート後のフォロー
-
気持ちの整理や不安への寄り添い
“結婚すること”ではなく、“自分に合った結婚”を見つけることを大切に、
マンツーマンでお手伝いしています。
◆ 少人数制だからできる、ひとりひとりに寄り添うサポート
私自身、たくさんの方を一度に対応するよりも、
しっかり向き合える人数に絞ってサポートしたいという想いがあります。
焦らず、自分のペースで婚活を進めたい方。
ひとつひとつの出会いを丁寧に大切にしたい方。
そんな方にこそ、私の相談所は合っていると思っています。
◆ 最初の一歩は「相談」からで大丈夫です
「興味はあるけど、ちょっと不安…」という方も多いと思います。
でも、大丈夫。いきなり活動スタート!ではなくて、
まずはお話を聞いてみるだけでも大歓迎です。
あなたのペースに合わせて、一緒に“これから”を考えていきましょう。
どんな未来が待っているか、想像しながらお話する時間も、
きっと楽しいはずです。
次回は、入会前によくいただくご質問をお届けします。
いざ入会したい!となった時に聞いてみたいことなどをお伝えしたいと思います。
よかったら、引き続き読んでみてくださいね。
#婚活 #結婚相談所 #入会前 #茨城県 #水戸市