【基本】プロフィール写真の選び方
2025年5月12日(月)14:29
こんにちは。ウエディングプロデューサーの山本恵です。
これまで300組以上のご結婚をお手伝いしてきた経験を活かし、
現在は「少人数の会員さんを丁寧にサポートする結婚相談所」を運営しています。
今回は、「プロフィール写真の選び方」について、やさしく、でもしっかりお伝えしたいと思います。
婚活において、プロフィール写真はまさに「あなたの第一印象そのもの」。
お見合いのきっかけをつかむためにも、とても大切なポイントです。
【プロフィール写真の選び方】
“出会い”の扉を開く1枚を、心を込めて
◆ 写真が「会ってみたい」を決める
プロフィール写真は、いわばお相手があなたに「会ってみよう」と思う“最初の入り口”です。
どんなに素敵な人柄でも、写真でその印象が伝わらなければ、お見合いのチャンスに繋がらないことも…。
だからこそ、丁寧に、しっかりと、あなたらしさを伝える写真を準備することが大切なんです。
◆ スマホで自撮り、はNGです
「今ある写真でいいかな?」と思う方もいらっしゃるのですが…
スマホでの自撮りやスナップ写真は、基本的におすすめできません。
婚活用のプロフィール写真には、
✔ 明るくて清潔感がある
✔ 表情がやわらかい
✔ 背景が整理されている
✔ “信頼感”を感じる
…といった印象が必要です。
カメラマンにお願いするのは少し費用がかかりますが、
その1枚が、これからの出会いの“扉”を大きく広げてくれると思えば、とても価値のある投資です。
◆ 写真スタジオでの撮影をおすすめする理由
私の相談所では、プロフィール写真は婚活にも経験のフォトスタジオでの撮影をおすすめしています。
なぜかというと――
婚活に慣れているプロのカメラマンさんは、「自然な笑顔の引き出し方」「男女別の印象アップのポイント」「背景やライティングの工夫」など、すべてに長けているからです。
また、女性はヘアメイク付きのプランがあると、プロによるナチュラルで印象の良いメイクをしてもらえますし、自分でもちょっと自信が持てる仕上がりになりますよ。
◆ 服装は“清潔感+やわらかさ”がカギ
写真に写るとき、服装の選び方もとても大事です。
-
男性は…
清潔感のあるジャケットスタイルがおすすめ。シャツは白や淡いブルーなど、爽やかな印象を与える色を。ネクタイの色も明るめが好印象です。お顔回りには暗い色は避けましょう。 -
女性は…
淡い色やパステルカラーのワンピースやブラウスが人気です。レースやとろみ素材など、やわらかさや上品さが伝わる素材も◎。
アクセサリーは控えめに、華美になりすぎないように。
「この人とお話してみたいな」と思ってもらえるような、そんな“優しい雰囲気”を意識してみましょう。
◆ 撮影の前に、気持ちを整えることも大切
「緊張して、笑顔がぎこちないかも…」そんな方もご安心ください。
撮影当日、少し早めにスタジオに到着して、
深呼吸して、姿勢を整えて、「これから素敵なご縁に繋がるんだ」と前向きな気持ちを持つだけで、表情に自然な輝きが出ますよ。
◆ 山本からのひとこと
婚活において、プロフィール写真はたった1枚でも、
「はじめまして」の印象を左右する、とても大切なもの。
だからこそ、あなたの魅力がしっかり伝わるように、丁寧に選びましょうね。
ご希望の方には、撮影スタジオのご紹介や、服装・ヘアメイクのアドバイスも一緒にサポートしています。
ひとりで悩まなくても大丈夫。私がしっかりお手伝いします。
次回は、「プロフィールの文章って、どう書けばいいの?」を予定しています。
写真と同じくらい大切な“あなたらしさ”の伝え方、一緒に考えていきましょうね。
#婚活 #結婚相談所 #茨城県 #水戸市