相談所・・・料金ってどれくらいかかるんですか?
2025年4月28日(月)15:29
こんにちは。ウエディングプロデューサーの山本恵です。
これまで300組以上のご結婚をお手伝いしてきた経験を活かし、
現在は「少人数の会員さんを丁寧にサポートする結婚相談所」を運営しています。
前回からの続きです。第5話:「料金ってどれくらいかかるんですか?」というテーマです。
–*——–*——-*——-*——-*–
◆ 「料金って、なんだか不安…」という方へ
結婚相談所って、正直なところ…
「高そう」
「仕組みがよくわからない」
「後から追加料金がかかったらどうしよう」
そんな不安を感じる方も、多いと思います。
私も、最初に相談所の世界を知ったとき、
「もっと早くわかりやすく教えてくれたらいいのに…」って思いました。
だからこそ、うちではできるだけシンプルに、わかりやすくを心がけています。
◆ 基本的な料金のイメージ
多くの結婚相談所では、大まかに次のような費用がかかります。
-
入会金(活動スタートのための登録費用)
-
月会費(活動中のサポート費用)
-
成婚料(ご成婚が決まったときのお祝い費用)
このほかに、オプションで「プロフィール写真撮影代」や「パーティー参加費」などがある場合もありますが、
必要な費用はきちんと最初にご案内していますので、ご安心くださいね。
◆ うちの相談所の場合は…
わたくしが運営する相談所では、
「最初にかかる費用」「毎月のサポート費用」「成婚料」を明確にお伝えしています。
◎無理なオプションのおすすめはしません。
◎後から思わぬ追加料金が発生することもありません。
そして、何より大切にしているのは、“人数を絞って丁寧にサポートする”こと。
たくさんの方を抱えて流れ作業のようなサポートはしません。
だからこそ、ひとりひとりに寄り添って、一緒に歩んでいけるんです。
◆ 料金以上の「安心」と「未来」を
結婚相談所の料金は、
アプリとかに比べたら確かに安いものではありません。
でもそれは、
あなたの未来に本気で向き合う時間とサポートを提供するために、
必要なものなんだと思っています。
迷っているあなたへ。
金額だけではなく、「ここでなら、がんばれそうだな」という安心感を大事にしてくださいね。
あなたが安心して、一歩を踏み出せますように。
次回は、もっと具体的なお話に進みます。
【第6話】活動ってどんな流れですか?
「まず何から始めるの?」「どんなステップで進むの?」
そんな疑問に、やさしく、順番にお答えしていきますね。
#婚活 #結婚相談所 #茨城県 #水戸市